こんにちは東京都内で親子3人暮らしのアラフィフです。
田舎の実家が空き家になってはや3年。
借り手はいないし、仕事場や子どもの学校を考えると実家に引越すつもりはない。
年数回だけ空気の入れ替えに行くだけ。毎年の固定資産税の支払いも何気につらい。
維持管理するだけで手間も時間もお金もかかる。「この先どうしよう?」
という同じ悩みを持つ方に、ある方法引を紹介します。
長男だから相続したけれども、先のことはあまり考えなかった。
築40年を超える木造2階建て。
「賃貸に出そうにも、トイレやお風呂のリフォームが必要だなぁ」
「駅からも遠いから、車ないと生活できない田舎だし」
「こんな家を誰が借りるんだ?」自分自身にツッコミ入れる始末。
でも、ある方法で解決して、今はスッキリしました。
その方法とは「不動産売却計画書の一括取り寄せ依頼」サービスを利用することです。
依頼はネットで1回だけ。入力に10分くらいでした。
今回は「不動産売却計画書の一括取り寄せ依頼」を解説します。
比較して少しでも条件の良いところ、信頼できるところが見つかるでしょう。
資料も相談も無料なのも嬉しいですね。
この記事の通りに実践すれば、査定から売却までムースに事が運びます。
面倒な気持ちモヤモヤしていた悩みもスッキリ解決しますよ。
家を売るのは面倒?いえいえ60秒で複数の不動産屋から査定額が届きます
→無料・簡単!不動産を高く売りたいならタウンライフ公式サイトはこちら!
不動産売却一括査定をしてもらう以前のお悩み
・25年以上住んでいた一戸建て住宅(2階建て)は、夫婦二人で余生を過ごすのに一戸建て住宅は広すぎるので、マンションに住み替えたい
・住み替えをしたいけど、物件をどうやって売ればいいかわからない
・相続した築30年の実家を家付きの土地で売るか、更地にして売るべきか迷っている
・一人暮らしの親を施設に入れるので家を売りたい
・母が1人で住んでいた自宅が母の老人ホーム入居に伴って2年ほど前から空き家になったため
・年に数回の草むしりが面倒だった。
・利用していない土地の固定資産税がもったいない
不動産売却一括査定を利用しないままだったら
・親の空き家を所有していて売却を考えているなら、査定してくれるサービスを利用したほうがいい
・自分が設定した最低額まで下げても売れない
・売却価格を比べるには、不動産会社を一軒一軒回る必要があるので、時間がかかる。
・ローンが支払えず差押さえになる前に現金化したい
・住宅ローンの延滞が続き、競売にかけられてしまう
・不動産売却の良い時期を逃してしまって査定金額が下がってしまう。
・草むしりや清掃などの駐車場の管理を委託したりトータルで経費がかかり収入が減る。
不動産を売却したら、こんなふうに生活が変わりました!
・大手の不動産会社だけではなく、自分が知らない中小の不動産会社からも見積もりをもらう事ができる
・あとから「もっと高いところで売れたんじゃないの〜?」と後悔しなくて済む
・定期的に遠くから不動産を管理しにいかなくなってので、かなりストレスが軽減された。
・沢山の不動産会社で相見積もりをすることによって500万円以上の差があることも。
・分からないことは専門の業者つまりプロに任せることによって適正価格を教えてもらえるので売るか売らないかはその後に判断できる
・親の介護施設の費用が捻出できて、親の老後の心配が減る
・取扱件数が多いので、見積りが不満な場合は後ろめたい気持ちを持たずにお断りができる
でも、デメリットもあるんじゃないの?
・どの一括サイトを選んでいいのか分からない→複数の一括見積もりサイトを利用する
・ネットで申し込み、個人情報や詐欺とかでないのかほんとうに不安
・電話連絡を拒否していても不動産会社から電話がかかってくるんじゃないの?→不動産会社の担当者が信用できるかどうかを知るためにも可能なら対応して、売却の意思がないのであれば、電話口で不要であることを明確に伝えれば良い。
・業者の勧誘がしつこい場合がある→タウンライフ不動産売買にキャンセルの代行をしてもらうことが可能
・机上査定と訪問査定のうち、訪問査定が選択できない→最初から訪問査定を希望しているのであれば、入力フォームの「ご希望」欄に直接記入すると応じてもらえる場合がある。
・業者の勧誘がしつこい場合があるが、電話に出ないなど対策がとれる
・全ての不動産会社が登録しているわけではないが多くの会社で査定できる
最後にもう一度!不動産売却一括査定にして良かったことを!
・複数の不動産屋に相談する必要がない
・こっそりと自宅の設定がしたい時でもメールで結果を受け取れるのでばれることはない
・全国の幅広い地域が査定の対象エリア
・一括査定で適正な相場が分かる
・一括査定が前提のため不満があるなら別の会社に依頼できる
・一社ごとに査定を依頼して回る手間が大幅に省ける
・売却ってどんなスケジュールで進めればよいのかアドバイスがもらえる